【前十字靱帯】手術後にリハビリをしたが膝が曲がらない(16歳 女性)
2020年02月26日
こんにちは。
兵庫県西宮市の小波津整体院 夙川院の玉那覇です。
はじめに
前十字靭帯断裂し、手術後にリハビリをしても痛みや膝が曲がらない、伸びないなどの症状にお悩みの方はいるのではないでしょうか?
と言うことで
今回は左膝前十字靱帯再建手術後に来られた患者様(16歳 女性)の症例です。
ハンドボールの試合中に相手が膝に横から衝突し、そのあとそのまま膝の上に転倒した。
そこからは痛みで足を全く動かせずに、整形外科では左膝前十字靱帯断裂の診断。
2週間後に手術をし、週に2、3回リハビリに通われ約2カ月で当院に来院。
結論
このブログを読んで知ったあなたは
小波津式治療で前十字靭帯断裂の症状を早く改善でき、再度前十字靭帯断裂をしにくいようになるキッカケを知ることができます。
当院には前十字靭帯断裂の症状でお悩みの方が多く来院し、リハビリをしても改善が見られなかった方の改善数は多数あります。
早く症状を改善したいなら当院しかありません!
●施術前の状態
手術後の痛みや膝がロックしていて最大でここまでしか曲がりません。
来院時の症状
・屈伸が全くできない
・体重を乗せると痛い(階段の上り下り、膝立ち)
・リハビリに頻繁に通っているが変化がなく不安
遠方からの来院で、普段通院することがなかなか難しいので、
今回は1日で間に時間を取り、2回の施術コースを受けられました。
施術前は動きもよくなく、軽く曲げても痛い、、、痛い、、、の状態。
1回目の施術後
その後施術を開始すると、本人の表情は不安そうながらも動きがどんどん変化するのにビックリされていました。
少し間に時間を置き、2回目の施術後もさらに動きが改善し、痛みもなく屈伸の動きでの膝の曲がり角度が90度を越え、80度位までスムーズに動けるようになりました。そして本人の顔には笑顔が出てきました。
2回目の施術後
膝以外にも動きがよくないところがあったのでそこも調整し
施術後は怪我前でもここまで曲がった記憶がないというほぼMAXの膝の角度まで曲がりました。
施術後の症状は
・屈伸が全くできない → ほぼMAXの可動域で屈伸可能
・体重を乗せると痛い(階段の上り下り、膝立ち)→ 階段の上り下り、ランニング問題なし
・リハビリに頻繁に通っているが変化がなく不安 → 身体の大きな変化に本人自覚あり
~施術前後での比較~
施術前
施術後
施術前
施術後(向く方向が逆になってしまいました。。。)
まとめ
痛みなく動けたので本人の表情も変わり、次はどのようのことをしたらよいですか?
これなら大会に間に合うと思いますとすごく前向きになりました。
約3カ月の期間病院でのリハビリを週に2,3回通ってもなかなか変化がなかったところ
今回1日2回の短時間でここまでの変化が出たことによりご本人さんも、大丈夫かなとこれまですごく心配していたと思いますが、施術後はほっとした顔をしていました。
*ここでお伝えしたいのが、例えば病院から1カ月安静にと伝えられ何もせず痛い状態に加え、動きがよくない状態で一カ月安静に過ごすのと、
施術によって可動域を出し、痛みが日に日に軽減していく身体の状態を作った状態での一カ月安静にするのは身体の回復するベースや身体や脳に与える負担が全く違います。
一つの考え方の引き出しとして覚えておくと役に立つかもしれません。参考までに。
今回は愛媛県から片道約4時間の往復約8時間をかけての来院ありがとうございました。
*追記*
膝の可動域、その他の動きに関しても絶好調です!と連絡をいただけました。
僕自身も嬉しかったです。
当院は同じような症状、またその他の急に起こった症状も症状発生から来院されるのが最短で早ければ早いほど回復する可能性が早まる可能性も高まります。
お悩みの方は一度ご相談だけでも構わないので、ご連絡ください。
当院は LINE にて “動画診断” もしております。
ご希望の方はLINEを登録し、”動画診断希望”でメッセージ下さい。
※写真や文字でも可能です。
同じような症状でお悩みの方は多いと思います。
一度お気軽にご相談だけでもお電話、もしくはLINEにてご相談ください。
諦めるにはまだ早いと思います。
小波津整体院 夙川院
電話
0798-61-1930